国分寺・世田谷で開催中
魅せる身体づくり・ショーダンス基礎ワークショップ
*
ISD個性心理学認定講師
VividLife 市川千晶です
国分寺つやめきフェスタ
先行案内希望の登録が少しずつ増えてます。
きゃー殺到~!!ってことはありませんが
ゆっくりじわじわと、ね。
私の力、ではありません。
私のイベントの立ち上げの思いに賛同して応援してくれる方々が
周りの方にお声かけしてくれて広まっていってます。
本当にありがたい気持ちでいっぱい。
実績のないイベントを信頼して集まってもらうのって
信用が一番ですものね。
よしやろう!
と勢いにのってしまったのはいいものの
カタチにしていくまでって本当に大変。
募集要項作るにも
それをうまく文章にするには?
どう表現したら分かりやすいのか?
自分が出展したいと思えるイベントか?
調べて、聞いて、確認してもらって…
地味な作業を繰り返してます。
私は何をやってるんだろ~
と途方にくれながらも
少しずつ形になっていくことに感動してます。
アクセサリー作家もセラピストでもありますけどね。
何故、ここまでして、
イベントを主催をしようと思ったのか?
それを整理してみたいと思います。
Contents
国分寺にもっとイベントがあればいいのにな、と思っていた
アクセサリー作家、セラピストとして
最近こそあまり出展してませんがイベントに参加するのは大好き。
ハンドメイドイベントも、ヒーリングイベントも
様々な場所で参加し楽しんでました。
国分寺へ引っ越してきて2年。
ここらへんでイベントやってないのかな?
とよく検索し、参加。
国分寺で出展するといつも以上にお客様の反応がいいんです。
国分寺はギャラリーが沢山あってアーティストが多い。
ヒーリングだって求めてる人がいるはず。
もっとイベントがあったら参加したいのに。
誰かやってくれないかなー
最近できたリオンホール、いい場所なのになー
って思ってました。
それもありかも!?と思ってしまった
ひらめきを信じる私は
ぱっと思いついた感情を大事にしてます。
他のイベント出展のお誘いがあった時に
「場所が遠いから難しそう…国分寺あたりでやりません?」
とするっと出てきた言葉に
「いいね!いつ??」 とのお返事。
それを拾っちゃったんですよね、センサーが。
リサーチが始まりました。
時期と場所の確認。
前々からここでそんなイベントがあったらいいな、
と思っていたリオンホールが
空いてたんです、土日の中でその日だけ。
できるかも、この日。
私がやるのか??
それもありかも!?
やれるかも!?と思ってしまった
イベント主催!?
しかもホールで!!!
まずは小さなところから何人かでやればいいのに何を血迷ったか?
…思いますよね。
私もです。
何でこんなことになってしまったんだ!?
と思いながら裏仕事をやっていくうちにふと気づきました。
この作業、似てる…
あ、ダンス公演。
主催してた、私。
これもね、弾丸で始まり4回開催しました。
ホールをおさえ他の団体を募り、まとめて
チラシ作成から会計、スタッフ確保など
ひととおりやりました。
ジャンルは違うけど
やっていく方向は似てるかもしれない。
初めてだけど、初めてじゃない感覚です。
もしかしたら私のできること・得意なことなのかも
リオンホールでイベントやるかも…
少しずつ周りの人に打ち明けていくと
「すごーい!」
「そんなイベント待ってたんだ!ありがとう」
と言ってもらえるように。
いやいやいや…
まだ成功はしてないし。
あら、そう言えば。
ダンス公演の時もそんな事を言ってもらえてたなぁ。
場所とって人募って気合いいれてやるぞ!!と思えば
誰でもできることじゃないの???
と私が「当たり前」と思っていたことは
他の人にとっては「すごいこと」なのかもしれない。
ISD個性心理学で学んだことです。
イベントを主催するということは
「やりたいこと」をするために
「できること」
なんでしょうね。私にとって。
これ、伸ばすべき特技!?
(えーマジですか…大変ですよ、と心の声も聞こえますが)
コンセプトは「つやめき」
ではどんなイベントにしたいのか?
主催者として大きく思うのは
「みんなに楽しんでほしい。出展者もお客様も楽しんでほしい、満足してほしい。」
曖昧で当たり前ですが…大事なとこですね。
出展者・参加者としてこれいいアイデア!と学んだこと
色々感じていた疑問を思い起こしながら
イベント詳細・募集要項をまとめてみました。
まだまだ足りない部分もありますが
そこはやりながら埋めながら作り上げていきたいと思ってます。
そして共有したいのは
「つやめき」
どんな年代の方も
この忙しくうごめいていく毎日の中で
乾いた身体や心に潤いを与えてくれるような
「つやめき・きらめき・癒し・わくわく」を感じてもらえるような
そんなイベントにしたいです。
まとめ:本日より先行のご案内が始まりました|国分寺つやめきフェスタ
なんだかまとめきれてませんが、今の気持ちを並べてみました。
ありがたいことに一緒に運営したい!と集まってくれた仲間や
影ながら応援してくれている方々に恵まれ
イベントの詳細がかたちになり発信していこうとしてます。
イベント開催まで経過をお伝えしながら
どんどん変化し、成長していく気持ちも
これから綴っていきたいと思いますね。
本日より先行案内希望の方へ
イベントの詳細・出展要項をご案内しました。
嬉しいことにイベントの趣旨にご賛同していただける方々より
お申込みをいただいております。
明日から皆様にも公開していく予定です。
国分寺を!周りにいる方を!
とそれぞれが小さな範囲から始まれば
皆様に!世界に!
大きな範囲まで届いていくはずです。
一緒につやめかしていただける方、お待ちしてます。
More from my site

市川 千晶 (Vivi)

最新記事 by 市川 千晶 (Vivi) (全て見る)
- 《ファミリー診断》子供の個性・才能、自分の特技が分かる|ISD個性心理学 - 2022年10月2日
- 個性診断ってどんなことが分かるの?メリットは?料金は?|ISD個性心理学 - 2022年10月2日
- 【リズムとは?】危険性は最小限に・飛躍は最大限に!人生の運気を知る|個性心理学 - 2021年6月5日
この記事へのトラックバックはありません。